園での生活

いっぱい笑っていっぱい学ぼう

こどもたちが
共に育ちあえる
自由な環境

1年間の子どもたちの活動

1生活習慣

  • 見学・参観

    「見学・参観は、いつでも受け付けています!」

    ・クラスごとの保育参加(親子で遊ぼう会)の開催
    ご家庭より園に来ていただき、保育参加、担任との懇談を通して、園でのお子さんの生活を知っていただきます。
    各クラス、年1回保育参加を予定していますが、日程、実施形態等、年度によって異なります。

  • 基本的な生活習慣の習得

    一人一人の発達段階に応じて、生活に伴う基礎習慣を身につけます。

2学び・遊び

  • リズム運動、運動遊び等

    音楽に合わせ、色々な運動をすることによって、足腰を鍛え、忍耐力、持久力、機敏性、リズム感等を養います。マット、跳び箱、平均台等の運動を通して、足、腰、腕力等の体力を養います。

  • 散歩

    自然の中を歩くことによって、足腰を鍛え、四季の変化に触れ、自然への感動、感謝の気持ちを育てます。

  • 泥遊び

    泥、砂、水などに直接身体で触れ、遊びを発展させ、感受性、想像力を伸ばします。

  • 絵本

    絵本を自由に閲覧できるようにして本に親しむと共に、お話しや絵、文字、数字等に興味を持てるようにしていきます。

  • 音楽リズム

    色々な楽器に親しみ、遊戯、ダンスを通して、リズム感を養い、音楽の楽しさを味わってもらいます。また、さくら組・きく組では、月に2回音楽教室があり、音楽の楽しさを学びます。

  • 運動教室

    きく・さくら・すみれ組は月2回程度、運動教室の先生を迎え、運動する楽しさを味わいます。

3体験・協力

  • 誕生会

    誕生日会を催し、誕生の喜びを皆で分かち合います。

  • クッキングデー

    料理の楽しさや、出来上がる喜びを体験します。

園の一日

年間行事

  • 4

    入園式&進級式、内科検診、花まつり

  • 5

    歯科検診・尿検査

  • 6

    親子で遊ぼう会(保育参加)・田植え

  • 7

    お泊まり保育

  • 8

    夏祭り

  • 9

    親子遠足

  • 10

    運動あそび発表会、内科検診

  • 11

    秋の遠足、歯科検診・尿検査、人形劇、味噌作り

  • 12

    子ども報恩講・餅つき

  • 1

    正月遊び・昔遊び

  • 2

    親子でリトミック遊び(きく、さくら)

  • 3

    お別れ遠足、お別れ会&卒園式(修了式)

ダウンロード資料

  • 投薬依頼書

    本来は保育園では投薬はできませんが、やむを得ない場合のみ、病院で処方された薬であれば保護者に代わって投薬いたします。その際、薬は必ず投薬依頼書を付けて保育士にお預けください。

    ダウンロード

  • 登園届

    感染性の病気で保育園を休んだら、主治医より登園の許可が出て次に登園する際に、「登園届」を提出してください。

    ダウンロード